本年もよろしく〜なのじゃ
ヒノキ「あけおめ、ことよろ、と略式であいさつは済ませる」
シロ「ついでに、遅ればせながら、メリークリスマスとか」
ゲンブ「さらに申し上げるなら、当ブログの2周年と、アリナ様の誕生日も年末の忙しい時期でござったな。それも含めて、おめでとう祭りでござる🎉」
リトル「え? アリナ様の誕生日だったのですかぁ? ええと、『空の大怪獣ラドン』が1956年12月26日公開。なるほどぉ。すると、今年の年末に65周年記念なのですねぇ」
ヒノキ「うむ。昨年はガメラ誕生55周年ということで盛大に祝福されたのだから、今年はラドンを祝う行事が盛り沢山であろう。もしかすると、『令和ラドン』3部作映画が実現するかもしれんのう」
ゲンブ「夢を見るのは自由でござるからなあ。ともあれ、年末は作者も忙しかったらしく、フェアリーガーデン第2部を終わらせるのが手一杯。こちらは半分、放置されていたでござるから、お詫びに3ブログで最初に正月あいさつを任されることになった」
ヒノキ「そして、わらわは退屈しのぎに、マッスル太郎の物語を第1部から読み直しておったのじゃ。今、読むと、プレイヤーキャラが1人なので、テンポよく読み進められるのう」
ゲンブ「会話のテンポはよろしいが、キャラの成長テンポは必ずしもよろしくない。レベル2から3になるのが累計およそ10話め(第2部5話)。レベル4になるのに累計およそ20話め(第3部9話)。レベル5になるのに累計およそ30話め(第4部7話)。レベル6になるのに累計およそ45話め(第6部3.5話)。レベル7になるのに累計およそ50話め(第7部0話)という形。
「年末に第2部が完結した妖精郷では、早くも第2部でパーティーの平均レベルが5になっておるではござらんか」
シロ「妖精郷は、準備編の第0部から始まっていますので、単純に話数を比べることはできませんが、第1部から数えると初期レベル2から平均3になったのがミッションを2つクリアしただけの第1部3.5話。平均4になったのがミッションを5つクリアした第2部2話、ここまでの累計話数は13話ほどでしょうか。冒険本編よりもキャラ成長メインの.5話も加えているので、約10話と考えると、3〜5話のペースでレベルアップしているようですね。マッスル太郎の倍の速さで彼らは成長しています」
リトル「平均レベル5になったのが第2部10.5話。ここまでは8.5話も掛かっていますよぉ」
ゲンブ「それでも累計20話ほどでレベル5か。つまり、妖精郷の第2部終了時点で、マッスル太郎第4部終了時のレベルに達したわけで、その成長力は侮れん」
ヒノキ「まあ、マッスル太郎はソロの冒険じゃから、一人で何でもできる成長を目指したわけで、パーティーを組んでいる彼らとは成長速度は比べられんじゃろう。それに妖精郷はミッション達成時にもらえる★の数が霧の街の2〜3倍ぐらいじゃからのう。例えば、初ミッションで★1個をもらえるのが霧の街で、★3個をもらえるのが妖精郷といった感じじゃ」
リトル「リウたちの地下世界の物語では、その間の★2個ですねぇ」
シロ「それにしても、妖精郷では妖精たちと宴会を楽しむだけで★がもらえるんだから、ボクたちと過酷さが全然違いますね。あっちの世界だと、スイーツを作れるボクにとって天国そのものだと感じるのですが。おまけにネコ妖精がメインキャラだし」
ヒノキ「だったら、あっちの世界にキャラトレードしてみるか?」
シロ「まさか。ボクはこっちの冒険も楽しんでますよ。早く第2部を始めたいですし」
魔神ハンターのここまでの総括
ヒノキ「マッスル太郎の物語は、2019年10月に第1部を、その後、20年3月から7月にかけてプレイをした。魔神ハンターはその続編として、8月末から9月頭に序章の第0部を、その後は9月から11月上旬に第1部をプレイした」
シロ「レベル7のマッスル太郎改めG太郎に、初期レベルのデルとホリーを組み合わせた、公式リプレイにもない変則スタイルですね」
ヒノキ「うむ。前作主人公の師匠としての無双プレイと、新人冒険者の成長を並行させて描くフィクションではよくある話じゃが、TRPGではなかなか珍しい形式と言えよう」
シロ「G太郎の7と、初期レベル2が2人で合計11レベル。平均レベルが4なので、ボクたちは苦労しています」
ヒノキ「とは言え、ミストグレイヴは初期レベル2の冒険者パーティーにいきなり4レベルのボス蟹をぶつけるゲームバランスじゃからのう。普通にプレイしても過酷なのは変わらん。ならば、その過酷さを覆す師匠格を投入して、爽快感を増す意図じゃよ」
リトル「過酷な中でも、師匠の強さに憧れて自分を鍛える若者というテーマですねぇ」
シロ「2ミッションクリアした導入部でホリーが3レベルになって、第1部の6.5話でデルが3レベルになって、現在のレベルは7ー3ー3で合計13レベル。平均はギリギリ四捨五入して4レベルという状況。今後の成長を考えるなら、新人組がレベル4になって、平均レベル5になることを目指すわけだけど」
リトル「G太郎さんがいなければ、これから4レベル。G太郎さん込みで、これから5レベルになる頃合いということですねぇ」
ゲンブ「現在のミッションクリア数は、最初の『地下世界潜入編』と『ジーズドルフ解放軍との接触』で2つ。『密偵救出』『食糧調達』『奴隷購入』で3つ、の合計5つでござるな」
ヒノキ「マッスル太郎じゃと、第2部の『手紙配達』から『マリリン捜索』に差し掛かる頃合いじゃろうか」
ゲンブ「バジリスクのヒューリカに出会って、死にかけた頃を思い出す。レベル2の状態で、レベル8の敵に出会ったら、普通は絶望するでござろう」
ヒノキ「妖精郷では、レベル3の状態でレベル17のヴァンパイアリリィに遭遇しておるのじゃがのう」
シロ「その点、ボクたちは最初に蟹との戦いで絶望してからは、G太郎のおかげで、『こいつには勝てん』と思ったことはないよなぁ」
リトル「G太郎師匠なら何とかしてくれるって安心感があるですぅ」
ゲンブ「我にも勝てない強敵が、第2部に出現する可能性は?」
ヒノキ「そりゃ、魔神窟にどんどん潜って行けば、出てくるかも知れんのう。魔神ハンター第2部の物語は、地下都市上層階の探索を進めながら、下層階への道を見つけ出すか、それとも地上の霧の街への道を目指すか、あるいは魔神ハンターらしく魔神窟へ乗り込むか、いろいろな可能性が考えられるが、まずは新人組がレベル4からレベル5に成長する頃合いで、G太郎もレベル8への成長を解禁すればよいのではないか」
ゲンブ「何にせよ、レベル5というのがソード・ワールドのキャラ成長の一つの目標ということでござるな。新人組も精進するがいい」
シロ「はい」
リトル「分かりましたぁ」
花粉症ガールの総括
ヒノキ「さて、昨年の当ブログは『マッスル太郎』と『魔神ハンター』のリプレイがメイン記事と言えたが、タイトルの『花粉症ガール』についても振り返るのじゃ。まずは、この記事を見よ」
ゲンブ「それは、もはや昨年ではなく、一昨年のクリスマス記事でござるが」
ヒノキ「うむ。この2019年末記事は、去年できなかったクリスマスパーティー、および、わらわの誕生日に書かれたものじゃが、この時のノヴァストラダマスとの戦いで、コナっちゃんが一時的に行方不明になってしまったのじゃな」
シロ「今はもう、ノヴァストラダマスはいなくなったのですよね。詳しくは、この記事参照」
ヒノキ「うむ。その記事は『花粉症ガールの物語と、フェアリーガーデンをリンクさせる重要記事』じゃが、今、注目すべきは別にある」
リトル「それは一体?」
ヒノキ「わらわが注目したのは、粉杉ノヴァ彦こと珠保NOVAの語った、以下のセリフじゃよ」
珠保NOVA「おお、それこそが音に聞く花粉光剣ポールン・レーザー・ブレード。しかし、その真の名は新星昇華剣ノヴァンカリバー。時空を切り裂き、世界を創造する究極武器。粉杉ノヴァ彦の娘への想いから生まれた最期の遺産であったな」
翔花「そうよ。この剣こそパパの魂。だから、お前はパパの偽者でしかないの。悪霊よ、去れ」
珠保NOVA「本物か偽物かと言えば、その剣とて魂の一部でしかない。そして、わしもまた魂の一部。光の結晶がその剣とするならば、わしは影の結晶。なればこそ、幻霊(ファントム)NOVAと呼ぶ者もいる。そして娘よ。珠保の時代を復活させるには、お前とその剣の持つ大いなる力が必要なのだ。どうか、わしに協力してくれぬだろうか」
ゲンブ「まるで、『仮面ライダーセイバー』のパクリみたいなことを言っているでござるな。新星昇華剣ノヴァンカリバーって……」
ヒノキ「うむ。この記録が、昨年2020年のクリスマスに発表されたなら、それはセイバーのパクリと言われても文句は言えまい。しかし、このエピソードはまだゼロワン放送中の2019年のクリスマス期に書かれたものじゃ。セイバーなど影も形もない時期の記事。つまり……」
シロ「つまり?」
ヒノキ「作者の新兄さんがこの場で書いた記事が、翌年に実現したことになる。恐るべし、新兄さんの願望実現能力と言えようか」
シロ「時空を切り裂き、世界を創造する究極武器ですか。令和の翔花は、そんなに凄い武器を持っていたんですね」
ヒノキ「このネタを今後、新兄さんがどこまで拾うかは知らんが、ノヴァンカリバーとセイバーの物語をリンクさせるのに使えよう」
ゲンブ「影と一体化している光の剣というネタも、あの御仁の空想妄想回路をいろいろ刺激しそうでござる」
ヒノキ「ともあれ、コナっちゃんについては、20周年イベントの際、2年前の平成翔花として一時帰還したが、本来の令和のコナっちゃんは今だに妖精郷、フェアリーガーデンの世界に封じ込められている。わらわたちは、新兄さんたちの妖精郷プレイ記事を見ながら、応援するしかない立場じゃが、もしもコナっちゃんがノヴァンカリバーなる物騒な剣を所持しているなら、その力の行く先を案じなければならぬ」
リトル「確かに杉たる、いや、過ぎたる力を個人が持つのは、世界にとって災いをもたらす可能性がありますねぇ」
ヒノキ「わらわたちは、ソード・オブ・ロゴスの剣士ではないから頭ごなしに相手の持ち物を取り上げようとはしたくない。しかし、力の暴走を懸念する者として、この時空世界の守護者として、怠らず危険に目を光らせなければならぬ。そのことを改めて確認しておきたかった」
シロ「アリナ様は、翔花が暴走すると思っているのですか?」
ヒノキ「コナっちゃんだけに限らんよ。あらゆる力は暴走の危険を伴うゆえ、他の力をもって制御できる備えは必要じゃ。このわらわでさえ、暴走する可能性は常にある。日頃は自制力、あるいは自省回路が働いていようとも、いつ機能しなくなるか分からない以上、最強の剣に対しては、最強の盾を準備しておくことは鉄則。故に、神霊たる者は己が力を封印するのが習わしなのじゃ。力の解放には、自らの意志だけでなく、信頼できる契約者の想いが必要だとか、使用に条件づけをすることで一種の安全装置と為す」
ゲンブ「日常生活を過ごす上では、時空を切り裂いたり、世界を創造したりする必要はないでござるからなあ」
リトル「改めて考えると、セイバーの世界って、ソード・ワールドと相性がいいですねぇ。剣が世界を創造するとか」
ヒノキ「厳密には、セイバーの世界で世界を創造したのは、本なのじゃがな。本と剣が一体化しておるだけで。ゆえに、もっと小説家の運命改変力や書く力にスポットが当たって欲しいが、そういう要素は後半のフォームに反映されると思われ」
本の話
ヒノキ「それはそうと、新兄さんからこの本が送られてきたのじゃ」
ゲンブ「おお。それは最新の雑誌でござるな」
ヒノキ「今は読んでいる最中じゃが、しかし、この雑誌は今号で終わりらしい」
シロ「え、休刊になるんですか?」
ヒノキ「そう。今月発売のこの雑誌とともにのう」
リトル「2冊まとめて、休刊なんて悲しすぎますぅ。これもコロナのせいですかぁ?」
ヒノキ「コロナのせいかどうかは知らんが、SNEも2冊の雑誌を継続発行するのが困難になって来たのじゃろう。ゆえに、2冊をまとめて統合新雑誌を発刊することになった。その名も『GMウォーロック(仮)』と告知された次第」
シロ「ああ、雑誌そのものがなくなっちゃうわけじゃないのかあ。それを聞いて安心しました。新雑誌はいつ出るんですか?」
ヒノキ「一応、3月の予定らしい。統合に際して、今刊で終了した記事とかあれこれあるが、逆に今回のGMマガジンで、ウォーロックマガジンでサポートされているパグマイアやファイティング・ファンタジー(FF)シリーズの紹介がされていて、今後はゴブリンスレイヤーとFFのリンク記事とかにも期待できそうじゃ」
シロ「2つに分かれた世界が、1つにまとまるって感じですか」
ヒノキ「他に読まねばならないのが、これじゃな」
シロ「下巻はいつですか?」
ヒノキ「気が早すぎるが、一応、アマゾンでは2月となっておる」
リトル「1月は?」
ヒノキ「ビルディングBOXじゃな。雑誌には発売中と記されておるが、出るのは今月のはず。アマゾンにはまだ出ておらんが、今年もソード・ワールドは月刊体制で何らかの作品が展開される予定じゃ。春には『星座の町サイレックオード』という都市ガイドが出るらしい。どうも2.5のワールドガイドは、冒険の拠点となる都市を中心に展開されるらしい。地方別のワールドガイドで展開された2.0時代とは違った流れじゃのう」
ゲンブ「しかし、2.0時代も最初はルーフェリアとリオスの小国都市ガイドだったはず」
ヒノキ「まあ、ある程度、アルフレイムの世界観が固まれば、もっと広い地方ガイドが展開されるのかもしれんがのう」
シロ「そう言えば、2.5の世界はここではあまり話が出てませんね。リプレイを中心にするなら、霧の街周辺のカシュカーンとかルキスラとかのザルツ関連ばかりで」
ヒノキ「確かにのう。アルフレイムだと、最初のリプレイの舞台である初心者用のブルライト地方と、鉄道網の張り巡らされたドーデン地方と、森林の多いウルシラ地方が冒険の舞台にお勧めだと、基本ルールブック3冊に紹介されておる。都市ガイドもグランゼールがブルライト地方、キングスフォールがドーデン地方にあり、今度出る予定のサイレックオードはウルシラ地方じゃから、各地方の特徴ある名物都市を順に紹介しているようじゃ」
リトル「どんな特徴ですかぁ?」
ヒノキ「グランゼールは、冒険者が探検しやすい迷宮があって、その周りに発展した都市じゃのう。つまり、この街だけで、迷宮探検と都市冒険ができる。ブルライト地方は、他にリプレイやBOXセットなんかでいろいろ紹介されていて、ソード・ワールド2.5初心者はここから始めれば、サポートが行き届いている形じゃ。
「キングスフォールは、ファンタジーでは珍しい鉄道駅のターミナル都市となっておる。2.5の特徴に、魔動列車というのがあって、鉄道を中心にしたファンタジー世界の生活を考える材料が充実した異色の都市ガイドと言えよう。
「そして、サイレックオードは浮遊岩の上に乗った空中都市じゃ」
シロ「いわゆるラピュタですか!」
ヒノキ「さすがに、木そのものが浮いているわけではないのじゃが、サイレックオードのあるウルシラ地方は森林の多い地方で、エルフやメリアも多く住んでいる。基本は閉鎖的な地方なのじゃが、ハールーン魔術研究王国という開明的な国があって、他地方との交流の中心になっておる(交易用テレポート装置の研究も盛んだとか)。サイレックオードは、このハールーンの一大都市として古代魔法時代の遺産そのものと言っていい。複数の浮遊岩には星の名前が付けられ、それらがまとまって『星座の町』と呼称されるに至っている」
リトル「ふぇ〜、ファンタジーですねぇ」
ヒノキ「要するに、よくある街はBOXセットで初心者向きに紹介し、他にないような風変わりな都市ばかりをブックタイプのサプリメントで紹介している感じじゃろうか」
ゲンブ「ところで、冒険の舞台にお勧めでない地方というのもあるのでござるか?」
ヒノキ「いや、お勧めでないというか、危険すぎて初心者が扱いにくいという意味でいくつか。まず、アルフレイム中央部にあって、東西を隔てているのがランドール地方で、これは戦乱の絶えない地域なのじゃな。まあ、冒険者が自由に活動できる世界が昔のアレクラスト大陸だとするなら、このランドール地方は、昔のロードスみたいなものに喩えられようかのう? いずれ、この地の戦乱を題材にした物語も発表されようが、少なくとも自由な冒険者としては活動しにくいじゃろう。戦記物の舞台としては使えそうじゃが(一応、北沢慶氏の長編小説の舞台らしい)。
「とにかく、中央のランドール地方が戦乱だらけで、西のブルライトやドーデンと、東のウルシラは陸上交易が行いにくく、その結果もあって、アルフレイムは海上交易の盛んな大陸という世界観じゃ。
「さらにドーデンの北のコルガナ地方は、魔神が出現する奈落と直面しておる。ただ、ここには奈落と戦うための冒険者ギルド本部があって、最近はこの地を中心としたサプリメントも増えておる。基本ルールブックから発展した展開を好む通なファンが目を付けている地方だと言えよう」
ゲンブ「というか、ミストキャッスルの系譜を受け継ぐ世界ではござらんか」
ヒノキ「ある意味、アルフレイムの闇、過酷な物語の最前線といった感じの地方じゃのう。現在、公式の物語作者はここを舞台にし、ライト層にはブルライト地方で気楽な冒険を遊んでねって方針じゃろうか」
リトル「他にはぁ?」
ヒノキ「ウルシラ地方の北にあるザムサスカ地方は、現在、完全に魔神の支配下にある。ロードス魔神戦争時代におけるモスのような状態じゃ」
シロ「整理すると、こんな感じですね」
★アルフレイム大陸の簡易地方ガイド
・ブルライト地方:初心者向けの無難な冒険世界。大陸南西部。
・ドーデン地方:鉄道の発達したメカニック世界。大陸北西部。
・コルガナ地方:奈落に面した最前線、危険度大。ドーデンの北。
・ランドール地方:戦乱の地、危険度大。大陸中央部。
・ウルシラ地方:森林地帯と発達した魔法の世界。大陸東部。
・ザムサスカ地方:魔神に支配された世界、危険度極大。大陸北東部。
ヒノキ「ということで、現在のソード・ワールド展開を横目で見つつ、リプレイは昔の2.0時代のサプリメントで、ネタバレを気にすることなく今年も自由に、楽しく展開するつもりじゃ」
ゲンブ「あとは怪獣話と特撮ヒーロー話を中心にしつつ、新星殿のメインブログと連携をとっていくでござるよ」
シロ&リトル「本年もよろしくお願いします〜」
(当記事 完)