花粉症ガール外伝・コンパーニュ記

会話リプレイ形式の「精霊少女や仲間たちの趣味雑談ブログ」。お題はTRPGを中心に特撮・怪獣ネタ成分が濃厚。現在は、ソード・ワールドのミストグレイヴ妄想リプレイ「魔神ハンター」を終了に向けつつ寄り道迷走気味。

料理と武道の話(花粉症ガール夏合宿編2)

イカから始まる心技体

 

シロ「今日のスイーツメニューはスイカだ」

晶華「これね」

シロ「ジョークでやってるのは分かるが、真面目な料理の研鑽で茶々を入れるのは感心できないな。遊び心も大切だが、料理の作法としての心技体を今日は教えたいと思う」

晶華「心技体って武道の心得じゃないの?」

シロ「武道の心得は料理にも通じるんだ。だから料理マンガは、しばしば武道のバトル要素を演出に含む。その典型的な例がこれだ」

晶華「う〜ん、よく分からないけど、この今川演出がGガンダムに通じるという話は聞いたことがあるわ。つまり、優れた料理人は優れた武道家に通ずってことね」

シロ「もちろん、名料理人が即、名武道家というわけではない。それぞれの技能は別々の物だけど、食の道は体を作り、武の道は体を鍛える。腹が減っては戦はできない。戦いに勝つ上でも、食を軽視してはならないってことなんだ。だから、中華料理と中国武術は通じるし、プリキュアだってスイーツ道を極めしチームもいた」

晶華「分かったわ。では、料理の心技体を私に教えて下さい、シロ先輩」

シロ「では、料理の心とは何か? リトル、答えてみよ」

リトル「はい。料理は食べる人のことを考えて、愛を込めて作れということですねぇ」

シロ「美味しい料理の基本だな。作る人ではなくて、食べる人の笑顔のために料理は作るもの。もちろん、自分のために作る場合でも、自分で食べて美味しいと思えるものを作るだろう。自分で食べるのだから多少の手抜きはあるかもしれないけど、それでもわざわざ不味い料理、憎しみや怒りの気持ちを料理に込めたい者はいないはず。食べた自分が満足できるように作るはずだ。誰かのために作る際も、食べた人が喜んでくれることを願うはず。それは技術以前の心構えとして大切なことだ」

晶華「うん。料理は食べる人のことを考えて、美味しく味付けしようと目指すもの。これは創作においても言えることね。鑑賞する人のことを考えて、面白く味付けするのが創作の道だ、とNOVAちゃんなら言いそう。自分のことしか考えない独り善がりな物語、自分が読んでもつまらない物語を人に押しつけるのは、下手な料理人と同義ってことかしら」

シロ「何かを作る、という点では、全てそうだな。受け手や使い手のことを考えたものづくりというのは、作り手の心構えの基本だ。もちろん、自分だけが使う、自分だけが楽しむ、自分だけが味わうので満足なら、自分のことだけを考えていればいいだろうけど、他人に披露する場合は独り善がりの先を見据える必要がある。

「自分が他人と違う感性を持っているなら、自分が美味しいと感じる料理が他の者にはゲテモノ料理で不味いと受け取られるかもしれない。その場合は、自分の感性のズレを一般の人に合わせて調整するか、ズレた感性すらも個性としてアピールするかは人それぞれだけど、自分の舌と世間の舌の違いを意識して、TPOに合わせた料理の作り方を身に付けなければいけない。まあ、それは技術論になるけど、とりあえずは自分の感性を理解して、受け入れてくれる相手に愛情を込めたセンスのいい料理を目指すことだな」

晶華「誰のための料理か、その心を見失ってはいけないってことね」

シロ「もちろん、自分の優れた技術を披露するとか、料理人としての名声を高めるとか、そういう結果を求めるのは悪いことではない。ただ、根幹的には、自分を評価する人に向けて相手の好みを想像する力と自分らしさの両立を図る必要はある。どちらかを選ぶのではなくて、両方を適切な配分で混ぜて、自分も満足、受け手も満足できるものを目指すわけだ。独り善がりになりやすい人間は、それこそ人の好みを尊重するという心を習得しないといけない。人の好みの分からない者に、人を楽しませることはできないからな」

晶華「受け入れられる愛って、そういうことね。独り善がりな愛は自分の気持ちをただ押し付けているだけ。本当の愛は、相手の好みを理解して、自分が合わせていけるかという心根」

シロ「それで、自分らしさを見失ってしまえば、ただ媚びているだけなんだけどな。だから、何が自分らしさでこだわる部分であり、何が人の好みを反映できる部分なのか理解して、どちらも両立できるよう自分の幅を広げることが大事。それこそが技術なんだ」

 

続きを読む

屋久島ヴァグランツ、完成編(SWアウトロー本キャラメイク4)

能力や経歴の微修正

 

ケイP『今回でヴァグランツのキャラ作りは終了するッピが、とある発見をしたッピ』

カニコング「それは何じゃらホイ?」

ハイラス「最近は、大岩語がちょっとしたブームでござるな?」

カニコング「新人の熊野に代わって、キレンジャーっぽさが薄れた気がするたい」

弥生「ごわす口調が、たい口調になったのですか?」

カニコング「イケメンとしての親しみやすさを高めるには、吾輩やごわすよりは、大岩教官に習う方がいいからのう」

弥生「大岩大先輩は確かに親しみやすいレジェンドですが、イケメン枠かどうかは疑問が残ると思います」

カニコング「キレンジャーは華麗な戦士と聞き申したばい」

弥生「それはカレーの戦士の誤解ですね。なお、スーパー戦隊レストランというものが最近オープンされたそうですが」

ケイP『話を始めた瞬間に、いきなり寄り道脱線回路を発動させるとは、恐るべきはYTC装備のキレンジャーだッピ。何じゃらホイ? から話を戻すッピが、今回の発見は弥生ちゃん絡みだッピよ』

弥生「え? 私ですか?」

ケイP『弥生ちゃんの人魚キャラを作る際、アウトロー本にウィークリング用のマギテックの能力が見つからないと前に言ったッピが、その後、125ページに見つかったッピ。技10、体8、心5だったッピよ』

弥生「私は技9、体6、心8でキャラ作りしましたね」

ケイP『すでに仕上がった能力のままでも構わないけど、もしも今回見つかった能力の方が良ければ、変更してもいいッピよ』

弥生「前の能力値は、器用13、敏捷15、筋力12、生命12、知力18、精神20でした。もしも変更するなら、器用14、敏捷16、筋力14、生命14、知力15、精神17ですね。何というか、特徴のない平均的な能力ですから、変更しないままにします」

ケイP『了解だッピ。次にカニコングさん』

カニコング「はいな、ケイPどん」

ケイP『いつまでキレンジャー弁を続けるかは分からないッピが、騎獣に関するデータで、2.0版のサプリで海馬のものが見つかったッピ』

カニコング「ほう、タツノオトシゴのデータがあったと?」

ケイP『いや、馬の上半身と魚の下半身を持つ幻獣ケルピーのものだッピね。それを参考にすれば、シーホースのデータも作りやすそうだッピ。さらに水陸両用騎獣がもう一つあって、河馬だッピね。すなわちヒポポタマス🦛』

カニコング「カバか。データ的には強いのかのう?」

ケイP『適正レベルは、ケルピーが3〜5で、ヒポポタマスが5〜7。カバの戦闘力は、肉体的にはドラゴンインファントに匹敵するッピね』

カニコング「ドラゴンの幼体並みの強さを誇るカバか。バカにはできんのう」

弥生「え? もしかしてカバライダーを目指すつもりですか?」

ハイラス「他にないオリジナリティを目指す上では、良き選択肢と言えようが、レベル5だと先の話でござろう」

カニコング「カバにまたがる美形のカニ戦士……これで人魚姫のハートを射止めることはできるかいのう?」

弥生「一応、動物戦隊ゴーバスターズにグリーンヒポポタマスというイケメン戦士が登場したそうですが……」

ケイP『ウサダ声の声優さんが、ほとんどネタ的に変身した半ば黒歴史的なヒーローだッピね』

カニコング「今はゲゲの声でゼンカイジャーに出演中たい」

ケイP『ただ、諸事情で休業することになったため、ゲゲの声がどうなるかが気になるところだッピ』

カニコング「つまり、今はヒポポタマスはイジらない方が吉と言うことでごわすな」

弥生「あっ、ごわすに戻りましたね」

カニコング「やはり、キレンジャーのマネをしても、吾輩は大岩さんにはなれんので、吾輩らしい親しみやすさを模索するしかないでごわそう」

ハイラス「それに気付いたのは僥倖でござる。一時的にマネしても、板につくとは限らないでござるからな」

カニコング「ところで、ケイPどん。前回、吾輩はライダー技能の騎芸を【高所攻撃】に決めたでごわすが、これを【遠隔指示】にしても構わんでごわそうか?」

ケイP『何故だッピ?』

カニコング「騎乗すると、楯が持てずに防護点が下がるからでごわす。少しでも防護点を高めるには、騎獣とは別行動で戦える方が有効ではないかと思い至ったでごわす。そもそもカニが馬に乗るという絵面に違和感を覚えるゆえ、心の友のパートナーアニマルは認めても、騎乗するのではなく、相棒として肩を並べて戦う関係でありたい、と」

ケイP『確かにアウトロー本では、ライダー技能で獣使いになるという選択肢が示されたッピね。個性的な選択肢として、認めてもいいッピよ。あと、これは前回に間違えていたことだッピが、3回めのハプニングは必須じゃなかったッピ。それを選択すると余分に年を重ねるのが本来のルールだけど、年は重ねずにハプニングはあったという形に裁定するッピよ』

ハイラス「ハプニングをなかったことにはしないのでござるな」

弥生「ハイラスさんは一時的に奴隷になり、カニコングさんは人魚に惚れ、私はダイゴさんみたいな人に成功を約束されたということですね」

 

続きを読む

新ヒーローの話(花粉症ガール夏合宿編)

夏のヒーロー&ロボット雑談

 

ゲンブ「う〜ん、シンカリオンZもいいものだ」

ヒノキ「こやつ、シンカリオンZに前作の同名キャラがいち早く登場したから、喜びおってからに。わらわもスザクの登場を心待ちにしておるのにのう」

リトル「セイリュウ君は、前作主人公のハヤト君と一緒に出るのが楽しみですぅ。ダークシンカリオンVSブラックシンカリオンも実現しないかなぁ」

シロ「ボクは、ビャッコの登場も楽しみですが、次回のハローキティも気になるところですね」

ヒノキ「う〜む、 シンカリオンとコラボする以前から超合金になったり、ガンダムとコラボしたりするとは、ハローキティも侮れんのう。そのうち、スパロボに参戦する可能性もあるのでは?」

ゲンブ「さすがに、ハローキティスパロボ参戦はあり得ないと思うでござるが、それを言うなら、ガンダムとのコラボも実現するまではあり得ないと思われていたわけで、ハロキティトピアの侵攻は留まるところを知らないのかも知れぬ」

ヒノキ「まあいい。わらわたちコンパーニュも、仮面ライダーとのコラボが決まったからのう」

ゲンブ「はい? いつから、そういうことになったでござるか?」

ヒノキ「今度のライダーは、温泉とフェニックスの力で戦うからのう。温泉といえばコンパーニュ、フェニックスといえば日野木アリナというのが、このブログ時空の常識であろう。つまり、このブログ時空においては、新たな仮面ライダーバイスとコンパーニュはコラボしたものとして扱う。すなわち悪魔と花粉の精霊は人も知らず、世も知らず契約を交わしたのじゃ」

シロ「まるで忍者みたいですね」

リトル「ここだけの秘密ってことですかぁ」

ゲンブ「リバイスは温泉ではなくて、銭湯でござる。そして銭湯なら、こちらも忘れてはならぬでござろう」

リトル「だけど、新ヒーローだと、こういう作品も誕生したですねぇ」

シロ「その作品には、キラメイグリーンもダンス部JKとして出演して、第2話でスポットが当たるとも聞きました」

ヒノキ「ハイスクールヒーローズではピンク役も男で、 ヒロインが変身しないのが残念といえば残念じゃが、サンバルカンやサイバーコップ、超神ビビューンのように変身ヒロイン不在のヒーローチームもあったわけじゃから、変身しなくても心はヒーローチームのサポートヒロインがいれば楽しめもしよう」

ゲンブ「しかし、ジャニーズヒーローと言えば、これも忘れてはいけないでござる」

ヒノキ「うむ。2021年の下半期も数々のヒーローたちが新たな風を吹き起こして、燃え盛ってくれることを、わらわは応援するばかりじゃ」

 

続きを読む

屋久島ヴァグランツ、経歴続き(SWアウトロー本キャラメイク3)

怪獣とオリンピック

 

ケイP『8月に入ったので、そろそろキャラ作りを急ぐッピ』

ハイラス「さすがにキャラ作りだけで、一夏いっぱいを掛けるわけにはいかないでござるからな」

カニコング「とりあえず、山の日までには完成させたいでごわす」

弥生「今年の山の日は8月8日。立秋の翌日に当たりますね」

ケイP『本来、山の日は8月11日、つまりドゴラの日に当たるはずだったのに、オリンピックの祝日移動に巻き込まれて、今年もドゴラの日を祝ってもらえない形になったッピ。前回の東京オリンピックは1964年、つまりドゴラと東京五輪は切っても切れない仲だったのに、今回の五輪はドゴラから祭日を剥奪するなんて、敵に回ったッピよ』

カニコング「しかし、超人オリンピックがあるなら、怪獣オリンピックがあってもいいでごわすな」

弥生「そういうことを考えて、いろいろな動画を作ってくれた人がいるようですね」

ケイP『なるほど。確かに五輪と怪獣をつなげるアイデアには敬意を表するッピ。だけど、ドゴラへの愛はここには見られないッピよ。これじゃ、オラとしては五輪を認めるわけにはいかないッピ』

弥生「面倒くさいことを言う怪獣さんですね。でしたら、戦隊代表としては、この動画を挙げるしかありません。聞いて、見て、驚いてください」

ケイP『おお、全力全開で痛快に驚いたッピ。こうなったら、こちらも負けていられないッピよ。屋久島ヴァグランツを、アウトローにヨホホイとキャラクリエイトするッピ』

 

続きを読む

屋久島ゴジコン雑話

怪獣王座争奪戦の行方

 

弥生「海の日が過ぎましたが、今回は番外編ですね」

ケイP『その海の日に、マスターNOVAが映画を見に行ったので、記事書きするような時間と気力体力が持てなかったッピ』

ハイラス「まあ、『ゴジラVSコング』のストーリー展開によって、ここでの今後の展開が大きく変わるぐらいの可能性を考えていたでござるが、結論としては無難な形で決着がついたと言うことで」

カニコング「吾輩の王座奪回の夢が破れたでごわす。かつてはキングコングと呼ばれた大猿が、ただのコングに格下げされる決戦がホングコング(Hong Kong)の地で繰り広げられたでごわすな」

弥生「香港ですね。英語表記がダジャレめいている地で戦ったのは、製作者が狙っていたのでしょうか」

カニコング「こうなったら、吾輩もキングではなく、ホングの称号を狙う方がいいのかも」

ケイP『ホングの称号がどういうものかは知らないッピが、香港といえば、フィクション的には伝説のブルース・リージャッキー・チェンなどの空手系香港映画が栄え、第13回ガンダムファイトの決戦大会も行われたほど、武闘家にとっての聖地とも呼べる場所だッピ』

ハイラス「この地で勝利すると、キング・オブ・ハートの称号と共に、ラブラブハッピーになれるというジンクスもあるそうでござる」

弥生「ガンダム時空では、ホンコンと言えば、デビルガンダムの他に、サイコガンダムも出現する危険な戦場らしいですね」

ケイP『スパロボでは、香港が舞台というだけで、Zガンダムのフォウと、Gガンダムのアレンビーの強化人間コラボがしばしば見られたこともあるッピ』

セイリュウ(そして、わしも世紀末に暴れたことのある懐かしい地である)

ハイラス「おお、セイリュウ殿。この度は、キングの座の防衛戦にてタイトル死守、まことにおめでとうでござる」

セイリュウ(まあ、さすがにコングと、ギドラ脳を持つメカの二連戦は疲れたが、ボストンでのギドラ戦ほどの規模ではなかったと言うべきか)

ハイラス「今回は、セイリュウ殿とカニコング殿にこの度の戦いを振り返って頂こうという企画でござる」

カニコング「と言っても、別に吾輩が直接戦ったわけではないでごわすし、セイリュウ様自身が戦ったわけでもあるまい。どうして、我が事のようにおっしゃるのでごわすか?」

セイリュウ(つまらないことを気にする奴だな。だから、お前はカニなのだ。真っ直ぐ突き進むことができず、横道に逸れることしかせん)

カニコング「それは……時空魔術師に対する当て付けのように聞こえるでごわすが」

セイリュウ(今は、時空魔術師のことなどどうでもいい。いいか、カニコングよ。わしはゴジラの眷属セイリュウとして、この地を守護する聖霊スピリットよ。ガイア様に仕える身となったわしの言葉は、地球の意思を体現したものと思え。もちろん、全てのGが地球に通じているとは言わんが、Gの眷属として、わしはあらゆるGの動向を霊的に感知することが可能。すなわち、Gの心とつながっているのだ)

ケイP『この場合のGとは、ガンダムやゲッターやガメラは含まないッピね』

セイリュウ(さあな。含むかもしれぬ、含まれぬかもしれぬ。だが、連中が地球の意思につながるのであれば、どこかで通じるものもあろう。ゲッター線はかつて恐竜を滅ぼしたと言われるが、それでも生き残ったものの一部が、わしら怪獣と呼ばれる存在となった。ならば、今いる怪獣もゲッター線に選ばれた存在と呼べんかね)

ケイP『すると、ドゴラも?』

セイリュウ(精進すれば、ゲッタードゴランに進化する可能性もあるやもな)


ケイP『おお、それはワイルドだッピ。ゲッター線を浴びれば、マジンガーだってマジンカイザーになるという話も聞いたことがあるし、ドゴラだってゲッター線に導かれれば、ドゴランカイザー、またはドゴランエンペラーと呼ばれる存在になっても不思議じゃないッピよ』

弥生「いや、十分不思議だと思いますが。ゲッター線は恐竜を滅ぼした以上、私たちにとってみれば、デーボスと変わらない存在に見えます。そのような未知の力に身を委ねるのは危険すぎます」

ハイラス「ゲッター線と、デーボス軍にいかなる関係があるかは考察の余地があるが、今は寄り道でござるな。それよりも、今はゴジコン話でござる。セイリュウ殿、霊的な立場では話を続けるのも負担が掛かるゆえ、我が身をお使い下され」

セイリュウ(うむ。では、言葉に甘えるとするか。Gスピリット・イン!)

弥生「ああ、何だかブレイブですね。竜の魂が人の身に入るという現象は、よく分かります」

セイリュウinハイラス『獣の精霊を身に宿すことのできる、親和性のある人間は、それだけで選ばれた存在と言えような。次元ドルイドはそういう才を備えている逸材だ』

ケイP『才能のない人間がうかつに怪獣王の魂を身に宿したりしたら、下手すれば魂が砕けてしまうッピね』

弥生「私もバイオレットに変身するには苦労しました。獣電竜と意思を通わせた上で、強き竜の者に恥じない強い想いの力が必要なんですね」


 

続きを読む

屋久島ヴァグランツ、経歴始め(SWアウトロー本キャラメイク2)

各キャラの初期能力

 

ケイP『先週はヴァグランツ3人の種族が決まって、ここから、本格的に経歴を決めて行くッピ』

ハイラス「私は人間の森羅戦士でござる。ファイター2レベルとドルイド1レベルを持ち、技7、体9、心5というのが初期能力でござるな」

カニコング「吾輩は、美形カニ野伏でごわす。カニというのは蛮族ウィークリングのタンノズ、2.5初登場の新種族で、ファイター2レベルとレンジャー1レベル、さらに経験点500点を余らせているゆえ、もう一芸習得できるかもしれぬでごわすよ。技8、体10、心5が初期能力ゆえ、人間よりも能力的に優秀と見た」

ハイラス「生まれつきの能力の数値も大事でござるが、大切なのはどんな経歴を重ねて成長したかでござる。驕れる平家ガニは久しからず、精進の道をくれぐれも怠るな、というのがドルイ道でござるよ」

カニコング「吾輩に説教は無用でごわす。アウトローに必要なのは、弱肉強食の世界で生き残るサバイバル精神ゆえ、ワイルドにたくましく生きて、ロマンティックを手に入れることなり」

弥生「紅一点役の海の勇者、マーメイドの魔動機師です。シューター1レベル、マギテック2レベル、残り経験点500点はいいとして、初期能力値のデータはどうすればいいんでしょう、ケイPさん? アウトロー本には魔動機師がないので、キャラビルドブックからデータを採用したのはいいのですけど、そちらにはマーメイドのデータがないのですよ」

ケイP『そこはいろいろ吟味した結果、人間の魔動機師データに準じて技9、体5、心7にするッピ。最初は、バルバロスブックのウィークリング生まれ表から取って来ようと思ったッピが、ウィークリングは初期状態でシューターもマギテックも身に付けられないようなので、人間のデータなら無難か、と判断したッピ』

弥生「ちょっと待って下さい。人間の初期能力は技体心の合計が21点ですね。一方、ウィークリングは調べてみると合計23点。つまり、人間のデータでキャラ作りをすると、2点低くなるんです。ですから、あと2点、自由に割り振りさせてくれるよう要求します」

ケイP『……弥生ちゃん、本当にTRPGのキャラ作りは初めてなんでピか? とても素人の発言とは思えないッピ』

弥生「そんなの数値データを比較したら、すぐに分かることじゃないですか。許可がもらえるなら、技9、体6、心8でお願いしたいんですけど」

ケイP『そこまでしっかり考えているのであれば、反対する理由がないッピ』

弥生「やっぱり、強き竜の者としては、体力もメンタルも大事だと思うんですね。荒れるためには、心も技も体も鍛えませんと」

 

続きを読む

魔神ハンター、驕王の盟友になる(SWミストグレイヴ3−4.5)

驕王ミッションの後始末と成長回

 

GM(ヒノキ)「今回は、グールメイジ退治ミッションの後始末回じゃ」

G太郎(ゲンブ)「第3部の初ミッション達成で、成長タイムもするのでござるな」

GM「うむ。それと前回、ランダムイベントでトロールを倒した際、勲章を入手し損ねていたので、それも今、渡すとしよう。2Dを振るがいい」

デル(リトル)「8」

GM「だったら、魔物レベル6を足して14になるから、〈黒鉄剣士勲章〉2個じゃな」

G太郎「50ガメルの価値がある最下級の勲章でござるな。ミストグレイヴの蛮族は、この勲章に価値を感じて、所有している。そして、強い蛮族ほど高価な勲章を持っていて、それが報酬としても、情報の代価としても使われる、と」

ホリー(シロ)「今は、勲章をいくつ持っているんだ?」

G太郎「今回で、黒鉄が12個、真鍮が9個でござる」

GM「なお、グールメイジ退治の報酬として、驕王ムルカグンドリは1人1つずつ、3段階めの〈赤銅勇士勲章〉を授けてくれる。真鍮は250Gの価値なのに対し、赤銅は1250Gの価値じゃ」

G太郎「ほう、それはなかなか。ところで驕王どのは最高でどんな勲章を持っているのでござるかな?」

GM「白銀騎士じゃな。なお、ムルカグンドリが言うには、勲章を集めたいなら、魔窟でモンスター退治を続ければいいらしい。さらに魔窟の管理人は、勲章5つで1ランク上の勲章と交換してくれるとのこと」

G太郎「なるほど。蛮族社会で武勲を示すには、魔窟探検に励んだりしてランクの高い勲章を入手することが、そのまま強さのステータスにつながるらしいな」

デル「魔窟に入って、魔神を退治するぅ。そうすれば勲章も手に入って、オラたちの名も上がるぅ。一石二鳥さぁ」

GM「なお、グールメイジを倒した時に得た剣のかけらは、ミストグレイヴでは全て蛮族名誉点に変わる。5Dを振るといい」

 

 結果、19点の蛮族名誉点に加え、「驕王第一の配下」の称号とともに15点の名誉点を得られるのだが……

 

G太郎「ちょっと待つでござる。我々、烈火団は驕王の配下になった覚えなどない。そんな称号には名誉など感じないでござるよ」

GM「確かにのう。本来のシナリオだと、レベル8のゴブリン王はこの時点でのプレイヤーキャラ(レベル3〜4を想定)より格上と考えられるから、配下扱いもやむを得ないところがあるのじゃが、G太郎との関係を考えると、称号の呼び方を変えるのが妥当じゃろうな。では、当リプレイでは称号名を『驕王第一の盟友』とアレンジしよう」

G太郎「剛田武ジャイアンにとっての心の友、といった感じでござるな。それならば、まあ、納得でござる。烈火団とムルカグンドリとの間では、盟約関係が結ばれた、ということで」

 

続きを読む